22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松江市議会 2022-03-24 03月24日-06号

また、給水車自家用車用給水ベイを整備し、災害時の応急給水対策に取り組まれており、賛成をいたします。 議第53号「令和4年度松江交通事業会計予算」について、新型コロナウイルス感染症によりバス利用者数が減少し、一定数の回復にとどまる中、老朽化したレイクライン、乗合バス購入予算が組まれており、観光客市民の安全・安心を守る観点から賛成をいたします。 

松江市議会 2021-11-30 11月30日-01号

水道事業(第1号)及び下水道事業(第1号)につきましては、7月に発生した大雨に伴う管路等災害対応経費や雲南市への応急給水活動支援に要した経費などを計上するものです。 交通事業(第2号)につきましては、新型コロナウイルス感染症対策として、非接触型決済である交通系ICカード普及促進等に要する経費を計上するとともに、バス利用者減少に対する支援として、一般会計補助金を受け入れることとしております。 

益田市議会 2021-03-04 03月04日-02号

なお、本市だけでの対応が困難と判断した場合には、本市を含め全国水道事業体が加盟しております日本水道協会を通じて、近隣市町村県外からの応援を要請するとともに、市内水道工事事業者で構成する一般社団法人益田管工事業センターとの間で締結している地震水害等災害対応業務に関する協定書に基づき、広範多岐にわたる応急給水、応急復旧を行うこととしております。 ○副議長河野利文君) 11番 三浦智議員

松江市議会 2020-02-26 02月26日-01号

水道事業及び下水道事業では、第1次松江上下水道事業経営計画に基づき、健全な水循環実現地域防災力向上に向けた施設改修管路耐震化雨水排水対策推進災害時の応急給水機能確保等に取り組んでまいります。 ガス事業では、経営戦略プランに基づき、マンション、アパートなど新規顧客の獲得による都市ガス普及促進を図るとともに、経年管対策を進めてまいります。 

益田市議会 2019-12-10 12月10日-05号

なお、そのほか、こういった災害の場面におきましては、応急給水であったり、他市のほうから応援を求めたり、そういった費用はこの金額には見込んでいないというところでございます。 以上でございます。 ○議長中島守君) 13番 安達美津子議員。 ◆13番(安達美津子君) 今の答弁を聞くと、この目標資金残高12億円を持っていくということは、もうほぼ災害対応のための12億円と解してよろしいでしょうか。

江津市議会 2019-09-02 09月02日-01号

これは、昨年7月豪雨における応急給水活動経費の一部が災害救助法の適用を受けたことによりまして、288万1,131円の費用を国から負担をしてもらっております。また、災害による固定資産除却費計見合い分長期前受金収益化未済分2,425万7,719円を収益化したものを特別利益として計上させてもらっております。 特別損失についてでありますけども、7,515万7,495円を計上しております。

浜田市議会 2019-02-21 02月21日-03号

上下水道部長河野正雄) 平成26年に浜田市水道事業協同組合水道施設が被災した場合の応急給水応急復旧など応急活動協定を結んでおり、昨年の凍結被害においては橋梁添架管などの復旧などの活動、そういった民間との協定を結んでいること、また経営的な話としましては、DBOの考え方の特に窓口業務とか、あるいは今後検討してますのは、今現在の委託に加えまして、下水道も含めた窓口業務統合等も今後考えていきながら

安来市議会 2018-09-02 09月02日-01号

また、本市では大きな被害はなかったものの、4月の島根西部地震、7月の西日本豪雨災害などで各地水道施設被害を受け、広島尾道市に対し、応急給水業務のため、職員2名を派遣をいたしました。 施設整備更新事業では、前年度からの継続事業で原代浄水場整備を行い、社日、十神地区老朽管更新比田地区の排水管改良などにより、水道水安定的供給に努めてまいりました。 

雲南市議会 2018-06-12 平成30年 6月定例会(第2日 6月12日)

近年、全国各地地震等の大規模自然災害が発生しておりますが、現在の上下水道部庁舎老朽化進展等によりまして上下水道施設早期復旧作業応急給水といった市民生活に直結する安心安全を守るための機能が不足しておりまして、有事の際に市民生活への重大な影響が発生することが想定をされております。

奥出雲町議会 2011-12-09 平成23年第4回定例会(第1日12月 9日)

今後は、自動給水排水等を兼ね備えた給水タンク車で最新鋭の設備を備え、災害発生時や大規模断水事故等応急給水体制の強化が必要であります。町内の上水道の整備率は99.5%であり、水道管災害時破裂や、漏水等による給水車の出動や災害に遭った近隣の県、市町村からの給水派遣依頼等があれば、給水支援活動が大切と考えます。

  • 1
  • 2